私は普段マネーフォワードMEを使って資産管理をしています。
→2022年12月よりマネーフォワードが口座連携数の改悪(10件→4件)をしたので口座連携数無制限のおかねのコンパスに移行しました。(追記)
三井住友信託銀行で運用している確定拠出年金口座と連携しようとしたところ全然できなかったのですが、本記事のやり方であっさり連携できました。
スクリーンショット画像付きでやり方を解説しています。(1分で連携完了します)
マネーフォワードMEは資産管理アプリ
マネーフォワードMEは銀行口座や証券口座、Pay系サービス、クレジットカード、交通系ICなどさまざまな資産と自動連携してくれるアプリです。
各サービスに点在している資産を1画面で見える化することができるので非常に便利なアプリですね。
無料版と有料版がありますが無料版でも十分満足できる機能なのでぜひこの機会に試してみてください。
【追記】マネーフォワードからおかねのコンパスに乗り換え
マネーフォワードMEは2022年12月から無料版の口座連携数の数を改悪しました。
無料版の口座連携数:10件→4件
これまでは無料で最大10件までの口座と連携することができていたのですが2022年12月以降は4件までしか連携できなくなりました。
そこで同じ資産管理アプリで口座連携数無制限のおかねのコンパスに乗り換えました。
使い勝手はマネーフォワードMEと大差なく連携数の制限もないのでむしろ乗り換えてよかったです。
確定拠出年金口座を連携する方法
マネーフォワードにて確定拠出年金口座と連携する方法をスクリーンショット画像付きで紹介します。
確定拠出年金を連携するには記録関連業務を行っている機関と連携すればOKです。
マネーフォワードの画像を使って解説しますがおかねのコンパスでも同じやり方で連携できます。
❶口座ページで「追加」をタップ
❷連携項目一覧で「年金」をタップ
❸記録関連業務機関を選択する
✔︎連携可能な記録関連業務機関
記録関連業務機関 | 運用する金融機関 |
---|---|
「JIS&T(確定拠出年金)」で連携可能 | 野村證券 みずほ銀行 楽天証券 りそな銀行 松井証券 マネックス証券 LINE証券 auのiDeCo |
「NRK(確定拠出年金)」で連携可能 | 日本生命保険相互会社 |
「JIS&T(確定拠出年金)」、「NRK(確定拠出年金)」どちらかで連携可能 | 三井住友信託銀行 三菱UFJ信託銀行 |
「SBIベネフィットシステムズ」で連携可能 | SBI証券 |
引用:マネーフォワードME
例えば楽天証券で確定拠出年金を運用している方は「JIS&T(確定拠出年金)」で連携できます。
❹加入者口座番号とインターネットパスワードを入力して「連携する」をタップ(JIS&Tの場合)
これで口座連携は完了です。お疲れ様でした。
【注意】金融機関指定では確定拠出年金口座と連携できない
なおこれは私がはまった部分なのですが金融機関指定では確定拠出年金口座と連携できません。
私は三井住友信託銀行で確定拠出年金を運用しているのですが下記のように銀行指定で確定拠出年金と連携しようとしてもできませんでした。
普通の銀行口座と確定拠出年金口座は管轄が違うので注意しましょう。